2011年5月31日(火)
街の中心、マルクト広場です。正面に見えるのは市庁舎です。
振り返ると、聖霊教会が聳え立っています。
教会の外側では、土産物店などが天幕を連ねています。
教会の外側では、土産物店などが天幕を連ねています。
聖霊教会の向かいにある騎士の家です。1592年に建てられた歴史的建造物ですが、
今は、ホテルとレストランになっています。
今は、ホテルとレストランになっています。
魅力的な建物の間の路地を進んでいくと、
ローテン・オクセンの前に出ます。
1703年創業、「アルト・ハイデルベルク」の舞台となり、かのビスマルクなども訪れたという、歴史ある学生酒場・レストランです。
ローテン・オクセンの前に出ます。
1703年創業、「アルト・ハイデルベルク」の舞台となり、かのビスマルクなども訪れたという、歴史ある学生酒場・レストランです。
歴史を感じさせる店内で、ビール昼食をとります。
ビールは、地ビール(Heidelberger)、料理はマメと細切れうどんの塩辛煮・ソーセージ添(?!)
これも相当に塩辛くて、半分程しか食べられませんでした。
ビールは、地ビール(Heidelberger)、料理はマメと細切れうどんの塩辛煮・ソーセージ添(?!)
これも相当に塩辛くて、半分程しか食べられませんでした。
腹拵えも済んで、いよいよ、ケーブルカーでハイデルベルク城に向かいます。
13世紀にファルツ伯の居城として建てられ以降、改築・増築を繰り返してきました。
度重なる戦火や火事で破壊され、そのまま廃墟となっている部分も多くあります。
城のテラスからは、旧橋や、市庁舎、聖霊教会などの街並みが一望できます。
城内をゆったりと散策し、城門を潜って
中庭に入ると、5階建ての堂々たるフリードリヒ館が迫ってきます。
中庭に入ると、5階建ての堂々たるフリードリヒ館が迫ってきます。
城の裏門を出て、石畳の急坂を下りる頃には、雨ぱらついてきます。
坂を下りきった所に、歴史を感じさせる大学図書館があり、道は大学広場へと繋がっています。
大学本館の裏側に廻ると、大学に付属する学生牢があります。
かって大学内は治外法権だったことから、騒ぎを起こした学生を閉じ込めたものだそうです。
1914年まで使われていた各牢の壁には、入所者の落書きが一杯書かれています。
1914年まで使われていた各牢の壁には、入所者の落書きが一杯書かれています。
大学本館の玄関を入った所で、受付の女性に「講堂を見せて欲しい」と申し出ると、自ら鍵を持って案内してくれます。
今でも、重要な式典などに用いられるようですが、厳かな雰囲気の講堂です。
今でも、重要な式典などに用いられるようですが、厳かな雰囲気の講堂です。
大学本館の向かいにある
イエズス教会の聖堂を見せて頂きます。
白い壁に金色の装飾が映えています。
イエズス教会の聖堂を見せて頂きます。
白い壁に金色の装飾が映えています。
ネッカー川沿いの土手道に出て、ビスマルク広場を目指します。
ビスマルク広場で、次から次へと現れる新型、旧型の路面電車を思う存分撮り捲くります。
一日中、街の中を隈なく歩き廻り、シャワーを浴びてから再び食事に出掛ける気力も無く、
ホテルの隣のマクドナルドで、唯一の全国版ビー?b>Beck'sとハンバーグを買って、部屋で夕食です。
ホテルの隣のマクドナルドで、唯一の全国版ビー?b>Beck'sとハンバーグを買って、部屋で夕食です。
目次(←クリック) に戻る。
コメント