2011年6月1日(水)

今日は、ネーレスハイム(Neresheim)(←クリック)というにある
Härtsfeld-Museumsbahn(←クリック) (ハルツフェルト博物館鉄道)という保存鉄道を訪ねます。
イメージ 1

6:57 ハイデルベルク中央駅発 EC181 チューリッヒ行き列車で、シュツットガルト中央駅まで行き、
IC2063に乗り換え、アーレンに向かいます。
イメージ 2

客車の中にSBB CFF FFSの表示が見えます。
イメージ 3
いずれも、スイスの公用語で書かれたスイス連邦鉄道(スイス国鉄)という意味です。
SBB - Schweizerische Bundesbahnen(ドイツ語)
CFF - Chemins de Fer Fédéraux Suisses(フランス語)
FFS - Ferrovie Federali Svizzere(イタリア語)

予約指定席の表示です。
イメージ 4
窓側 75の席はハイデルベルク中央駅からシュツットガルト中央駅まで予約指定されている」と書かれています。
この札の無い席は、予約指定券無しで座っても構わないということのようです。

7:42 5分遅れでシュツットガルト中央駅到着。
イメージ 5

乗換時間はたっぷり30分あります。
ターミナル駅の構内を歩き回り、列車・車両の写真を撮って過ごします。
イメージ 26

駅の天気予報では、今日は雨に降られそうです。
イメージ 6

9:02 5分遅れでアーレン到着です。
イメージ 7
駅構内の案内書で10:05ネーレスハイム行きのバスの切符(3.7ユーロ)を買って、発車場所を確認します。
雨脚が強くなってきました。

案内所で確認した時は直行とのことでしたが、(英語の通じる)運転手さんの指示で、途中の村で、バスを乗換えさせられます。
後のバスの運転手さんは、英語が通じませんが、前のバスの運転手さんが無線で事情を伝えておいてくれたので、事なきを得ました。

10:45保存鉄道の始発駅ネーレスハイム駅に着きます。
イメージ 8

この鉄道は、5月から12月までの日曜日と祝日の16日だけ運行されます。明日(6月2日)はキリスト昇天祭の休日で、ネーレスハイム-ゼークミューレ2.8km6往復運転するので大混雑するのですが、前日の
今日は、構内に人っ子一人見当たりません

写真機片手に、小雨の中、構内に留め置きされている車両や建物を取って回ります。
イメージ 9
1913年製の12号蒸気機関車は、機関庫の中に保管されているのか、見当たりません。
イメージ 10

機関庫の周りをうろついていると、小さな扉が開いて、体格のいいおじさんが顔を出します。
日本から来たと伝えると、機関庫の大きな扉を開けて、写真を撮らせてくれると言います。
イメージ 11

英語が得意でないといいながら、ドイツ語混じりで、構内を隅から隅まで案内してくれます。
ディーゼル機関車の運転室や
イメージ 12
気動車の中も見せてくれます。
イメージ 25
結局30分以上も案内をしてくれました。
仕事の邪魔をして申し訳ない」と言うと、「これは仕事ではない。私の趣味だ」と言います。
この鉄道は、ボランティアの人達によって維持・運営されているのです。

彼の許しを得て、
イメージ 13
構内から伸びている線路に沿って歩いてみます。
イメージ 14

遠くの丘の上には、ネーレスハイム修道院(←クリック)が偉容を誇っています。
イメージ 15


駅舎が食堂になっています。小雨の中を1時間半も歩き回ったので、体が冷え切ってしまいました。
先ずは、体を温めようと「Hot Soup」を注文しますが、女将さんは肩をすくめるばかりです。
今度の旅行で初めてCanonwordtank(電子翻訳機)を使いました。
熱いheiß、そしてスープSuppe、2つの単語をメモ紙に書いて渡します。
出てきたのがこのスープです。
イメージ 16
細切れのうどん肉入りの団子が見るからに塩辛そうなスープに入っています。
具はどちらも美味しいのですが、何せスープがしょっぱい、飲み切れませんでした。
寒いので、地ビールは諦めて ワイン(Wein)を注文します。ここのワイングラスも脚の無いコップ型です。

入口の黒板に書いてあった今日の料理(Tages Essen)ドイツ語で注文するのですが、発音が悪いのか、ドイツ語だと思っていないのか、またまた肩をすくめるばかりです。
メモの世話になってやっと出てきたのが、正体不明のこの料理です。
イメージ 17
細切れうどん(じゃがいもをすり潰してこねたもの?)とペースト(魚のすり身?でも生臭くはありません)、これまた'しょっぱい
水代りに、ワインをお代わりします。'

女将さんがパンフレットをくれたので、修道院を尋ねようかとも思いましたが、小雨が降り続いているので、早めにアーレンに戻ることにします。

町の中央通りを、高い塔が目印の市庁舎(町役場?)の前のバス停を目指して、トボトボと歩いていきます。
イメージ 18

アーレンの駅に着いてみると、予定より丁度2時間早い列車に乗れそうです。
イメージ 19
ホームの時刻表によれば、今晩の宿泊地ウルム中央駅には、16:43に着くようです。
ウルムの街を、少しだけ散歩できるかもしれません。

この区間は、未電化のローカル線で、2両編成の気動車単線を走って行きます。
イメージ 20
架線が無いのが判るでしょうか?

定刻にウルム中央駅に到着。
イメージ 21

駅から歩いて10分足らずのホテルにチェックイン・・・・、と思いきや!!!
受付にいた女将さんは英語が通じません。
イメージ 27
結局、家に帰っていた英語の話せる旦那に電話をして、朝食は要らないことや目覚まし電話の依頼などを伝えて、部屋に転げ込みます。

明日に備えて中央駅の下見にに行くことにしてホテルを出ると、遠くにウルム大聖堂の塔が見えます。
この塔は、教会の塔としては、世界で最も高いものだそうです。
イメージ 22
ウルム大聖堂  :161m
ケルン大聖堂  :157m
シュテファン寺院:107m(オーストリー・ウィーン)

駅前で、遠くを走っている博物館級の路面電車(20世紀前半製造??)を見つけました。
イメージ 23
買ってきた夕食のビールとパンを放り出し、写真機を用意してやっと2枚撮ることが出来ました。

部屋に帰って地ビー(ルHOLSTEN)で乾杯!
イメージ 24