ETR500
1995年から営業運開始した動力集中方式(機関車+客車)の高速鉄道車両。
編成の両端に機関車を配置しており、1等車 4両+食堂車+2等車 6両が組み込まれています。
ユーロスター・イタリアの名で運行されていましたが、2008年から内外装の更新が行われ、赤とシルバー・グレーの鮮やかな塗色となり、特にユーロスター・イタリア アルタ・ヴェロチタ(AV)と名づけられています。
編成の両端に機関車を配置しており、1等車 4両+食堂車+2等車 6両が組み込まれています。
ユーロスター・イタリアの名で運行されていましたが、2008年から内外装の更新が行われ、赤とシルバー・グレーの鮮やかな塗色となり、特にユーロスター・イタリア アルタ・ヴェロチタ(AV)と名づけられています。
<ローマ・テルミニ駅>
列車の愛称は、FRECCIAROSSA (赤い矢)です。
<フィレンツェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ駅>
ETR600
2008年から運行開始された電車(分散動力)方式の振り子式高速鉄道車両。
M(動力車)+M+T(非動力車)+T+T+M+Mの7両編成です。
M(動力車)+M+T(非動力車)+T+T+M+Mの7両編成です。
<ローマ・テルミニ駅>
FRECCIARGENTO(銀の矢)という愛称が付けられています。
Aln501
2004年運行を開始した、地域内/首都圏用3両連接編成の気動車。
<ローマ・テルミニ駅>
ナフサを燃料としています。
同じ形式の電車(Ale501)も作られています。
E402B
1998年に、E402Aの後継機として投入された高速客車兼用電気機関車。
<ローマ・テルミニ駅>
2000年までの間に、80台が製造され、現在も活躍している。
E464
1996年に近郊用列車の牽引を目的として投入された電気機関車。
<ローマ・テルミニ駅>
2012年までの間に計638台が建造される計画であり、
現在、481台が運用されています。
この機関車は、イタリアで初めて自動連結装置を装備した機関車だそうです。
コメント