2010年12月

2010年12月27日(月)

今日は年末恒例の買出しです。

先ずは、銀座六丁目並木通りの空也です。
イメージ 1
12月初めに予約しておいた最中を受け取ります。
イメージ 2
亡き母の好物です。

続いて、西銀座ソニービル並びの銀座熊本館へ廻ります。
イメージ 3
ここは熊本のアンテナ・ショップです。
熊本の名産品が揃っています。
イメージ 4
赤酒は赤米から作った赤い酒で、我が家のお屠蘇は、父の代からこの酒に屠蘇散を入れて作っています。
高瀬飴は、父の故郷玉名・高瀬郷土菓子です。
かるかん饅頭は鹿児島が本家ですが、八代にもあるのです。
こちらは、亡き父の好物です。

西銀座の交差点の信号待の時に、ふと見上げると先日閉店した西武百貨店が目に入ります。
イメージ 5
まだSEIBUの文字が残っています。

明日は、朝から餅搗き(電気餅搗き機ですが・・・)です。
29日からは、凜のママのお節造りが始まり、我が家の年の暮れ真っ盛りとなります。

2010年12月24日(金)

STOLLEN
イメージ 1
今年の我が家のクリスマス・イヴのケーキは、ドイツ風STOLLENです。
イメージ 2

STOLLEN
イメージ 3
クリスマスに食べるパンのおはなし
クリスマス・イヴから逆算して4週間目の日曜日、ドイツではシュトーレンを食卓に飾ります。
出来立てよりも日が経つほどに味が深く美味しくなるので、毎日1枚ずつ薄め(*)にスライスしたシュトーレン'''を食べながらイヴを楽しみに待つのだそうです。
(*)店頭には7mmと書いてありました。

昼間、隣町のパン屋さん神戸屋の前に堆く積まれていたシュトーレンを買ってきました。

2010年12月21日(火)

小豆ご飯・筑前煮・おかかあえ・みかん・牛乳  622kcal
イメージ 1 

2010年12月9日(木)

師走の忙しさの合間に、美術展のはしごをしました。


渋谷・Bunnkamuraザ・ミュージアムのモネとジヴェルニーの画家たち
イメージ 2

国立新美術館の没後120年ゴッホ展です。
イメージ 1


それぞれに魅力的でしたが、特にゴッホの1885年以前の暗い色調の絵や素描の数々は、これまでのゴッホの印象を全く覆されるもので、逆の意味で新鮮でした。
そして、1886年以降明るい色彩が使われ、1887年3月《自画像》9-10月《マルメロ、レモン、梨、葡萄》で突然、馴染みの深いあの力強い筆使いが現れます。
ゴッホの画風の変遷を余す所無く見尽くして、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

イメージ 3
夕暮れ迫る六本木ゴッホの余韻に浸りながらも足早に、の待つ我が家へ急ぎました。

2010年12月7日(火)

ほうとう・白玉団子のあんかけ・茎わかめの醤油炒め・みかん・牛乳  633kcal
イメージ 1

↑このページのトップヘ