2007年05月

2007年5月28日(月)

高幡不動境内の弁天池の辺で、山紫陽花が咲き始めました。
素朴な姿ですが、味わいのある色の花を水に映しています。

《くろひめあじさい》
イメージ 1

《富岳》
イメージ 2

《藍姫》
イメージ 3

番外の《狐の牡丹》←『ALWAYS』さんに教えて頂きました。(5月30日)
イメージ 4
1cm程の黄色い花が、1つだけぽつんと咲いています。

2007年5月28日(月)

毎月28日は、高幡不動尊(こちら)お縁日です。
高幡不動駅(京王線)から続く参道もこの日は歩行者天国となります。

土産物屋さんや蕎麦屋さんなどの間を抜けると、室町時代に再建された立派な仁王門(国の重要文化財)が
待ち受けています。
イメージ 1

不動堂(国の重要文化財)の後ろに高さ40mの五重塔が見えます。
イメージ 2

この五重塔は、1980年に新築された鉄筋コンクリート造です。
イメージ 3
・塔高/39.80m(基壇階屋上より相輪上端まで)
・基壇階/信徒大ホール(礼堂)
・設計管理/早稲田大学理工学部教授 工学博士 渡辺保忠 氏
建物の詳細はこちら

相輪も見事なものです。
イメージ 4

五重塔は、例年、年1回4月のお縁日に開放され、誰でも五重の上まで登ることが出来ます。
ところが、今年は、5月のお縁日にも開放されるというのです。



実は、先週土曜日にテレビ東京で放送された『出没!アド街ック天国』(これって全国版でしょうか)で、
我が高幡不動の街が取り上げられ、お不動様が第1位になったのです。これを記念して、特別拝観が許されたという次第です。
イメージ 5

狭い螺旋階段の壁面に飾られた仏陀の一生を描いた浮彫と前の人のお尻を交互に見ながら5重まで登りつめて回廊に出ると、一気に視界が開けます。

奥多摩方面
イメージ 6

新宿副都心方面
イメージ 7

深い緑に包まれた塔の裏山は、紫陽花に囲まれた遊歩道を辿って、境内で八十八箇所巡りが出来ます。
イメージ 8
来月1日から、恒例の紫陽花まつりが開催されます。

5月22日11時30分から、画像の表示が乱れています!!!


記事の投稿/修正手続き・画面表示を変更しているようです。

5月22日 18時55分頃 復旧した模様です。← 画像表示が乱れていた昨年の記事も復元されています。
  

2007年5月18日(金)


園内の彼方此方には初夏の花が咲き誇っています。

《エゴノキ》
イメージ 1

《丘立浪草》(オカタツナミソウ)
イメージ 2

《紅花二色空木》(ベニバナニシキウツギ)
イメージ 3
二色空木は、咲き始めの白い花が徐々に紅い花に変わっていくのですが、この紅花は、始めから紅い花のようです。

《朴の木》(ホウノキ)
イメージ 4
葉も大きいですが、花も負けずに大きなものです。

《黄色い花》(名前不詳)
イメージ 5

《蛇苺》(ヘビイチゴ)
イメージ 6

2007年5月16日(水)

 現在YaHoo Blog の画像表示が正常な状態でなくなっています 
 5月22日 11時半現在  → 18時55分 元に戻った模様です。

5月16日~17日、凜に曳かれて霧が峰・蓼科高原・女神湖(長野県)に行ってきました。
旅行記は、凜のママのHPこちらをご覧下さい。


霧が峰から八ヶ岳を望む
イメージ 1

《山木瓜》
イメージ 2
蓼の海 付近)

名残の《桜》
イメージ 3
蓼の海 付近)

《十二単》
イメージ 4
蓼の海 付近)

《蒲公英》
イメージ 5
白樺湖 付近)

《白い花》
イメージ 6
木の枝に白い紫陽花の花に似た花が付いています。
女神湖畔)

《もも色の花》
《深山鶯かぐら》5/25 『まい』さんに教えて頂きました。)
イメージ 10
女神湖畔)

《紅い花》
イメージ 7
女神湖畔)

《水芭蕉》
イメージ 8
女神湖畔)

蓼科山
イメージ 9
女神湖畔)

↑このページのトップヘ