2006年10月

2006年10月29日(日)

季節外れの《ラベンダー》 
イメージ 1
↑---この季節に咲くラベンダーもあるようで、昨日一鉢買って来ました。(10/30追加記入

《菊》
イメージ 2 
年々増えていますが、詳しい品種名は判りません

《小紫》 ←《小式部》は間違いでした。(10月29日訂正)
イメージ 3
↓の白式部と一緒に今年買い求めました。木も実も非常に小振りです。

《白式部》
イメージ 4

《槖吾》(ツワブキ)
イメージ 6

《花水木》
イメージ 5
赤い実が落ちた後、漸く葉が染まってきました。

2006年10月29日(日)

凜の朝の散歩の時に、柿の実を啄んでいる数羽のめじろを見付けました。
イメージ 3

腹一杯食べて、満足気です。
イメージ 2

直ぐ傍まで近付いても、食べるのに夢中です。
イメージ 1

雨上がりの早朝で露出不足ですが、めじろの表情は捉えることが出来ました。

2006年10月22日(日)
最近、記事の投稿が滞りがちです。折角訪ねて来て頂いた皆さん、本当にごめんなさい!!

高尾山の案内書に載っていた黄花秋桐(キバナアキギリ)南天萩(ナンテンハギ)を撮りに、半年振りに高尾山に登りました。

琵琶滝に向ってケーブルカーの清滝駅を過ぎると、沢山のお地蔵さんが迎えてくれます。
イメージ 1
今日は花を探しながら、ゆったりとした足取りで回ることにしました。

《関屋の秋丁子》
イメージ 2

《釣船草》
イメージ 3

《男郎花》
イメージ 4

恒例の山頂展望台からの富士山
イメージ 5
残念ながら今日も、姿を見せてくれません。

《東山薊》
イメージ 6

《白嫁菜》
イメージ 7

初めて見ました
イメージ 8
撮った時には、関屋の秋丁子かと思ったのですが、画面で見ると花が違います。

《犬蓼》(白飯)
イメージ 9

吊り橋
イメージ 10
この付近が紅葉するのは、11月下旬でしょうか。

紫色の花
イメージ 11
南天萩を見付けた、と思ったのですが、インターネットの図鑑で比べてみると、花の形も付き方も違うようです。

《溝蕎麦》
イメージ 12

《犬升麻》
イメージ 13
花が早かったのか、もう散り始めています。

黄色い花
イメージ 14
1.5cmほどの小さな花ですが、良く見るとしっかり自己主張しています。

白い花
イメージ 15
これまた小さな花ですが、周りの緑に映えて意外と目立ちます。

今日は、清滝駅(7:05) → 琵琶滝道 → 頂上 → 4号路(吊り橋道) → 2号路 → かすみ台(展望台) → 琵琶滝 → 清滝駅(10:05)と回りましたが、結局、黄花秋桐(キバナアキギリ)南天萩(ナンテンハギ)を見付けることは出来ませんでした。 
<全行程約7km> 

展望台から琵琶滝に向かって下りてくると、法螺貝の音と大きな掛け声が聞こえてきました。
琵琶滝
イメージ 16
お堂の前から覗いてみると、滝に打たれる修行をしているようです。
写真の左端に、白装束の修行者が写っています。

2006年10月15日(日)

朝早く、凜と一緒に散歩に出ると、其処彼処で秋の気配が感じられます。

秋の空
イメージ 1

紅葉の魁
イメージ 2

石榴
イメージ 3

2006年10月16日(月)

凜が朝の散歩で立ち寄る公園でツマグロヒョウモン(♀)を見つけました。
 蝶の図鑑 蝶の色・形からさがそう(←クリック)で教えて頂きました。

弱っていたのか、飛び方も元気が無く、翅を広げてゆったりと休んでいました。
イメージ 1

余り飛び回らないので、今回は接写で撮ることが出来ました。
イメージ 2

↑このページのトップヘ